2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
掲題のフローの解説編その3です。昨日投稿しました下記の記事の改良内容をフローに反映しました。 wataruf.hatenablog.com 改良版のフローをGitHubにアップロードしました。 github.com以下、解説です。
下記投稿で、Power Automate の関数を使ってMicrosoft Forms のフォームのURLからフォームIDを抜き取るアクションについて触れました。 wataruf.hatenablog.comこれについて、こんな指摘を頂きました。 Forms回答取得のsplitのところなんですが、「&id=」と…
掲題のフローの解説編その2です。このフローはGitHubで公開しています。 github.com
掲題のフローの解説編その1です。フローをGitHubで公開しました。 github.com
ましゅまろで質問をいただいたので回答します。
掲題のフローについて概要編で公開した掲題のフローの解説編その1を投稿する予定でした。ですが、先日フローを公開したときには未実装だったスケジュール実行を実装しましたので解説編の対象をこちらの版のフローにしたいと思います。そのため、今回は概要編…
勉強会イベントに参加しました。 登壇資料を公開しました LTでお話した内容はこちら 勉強会イベントに参加しました。 "たな"さん主催の「気ままに勉強会 #20」(2022/6/18)でLTに参加させていただきました。 kimamani.connpass.com 登壇資料を公開しました …
今週6/18(土)に予定しているオンラインの勉強会「気ままに勉強会 #20」で、昨日投稿したフローのデモを行います。主催のたなさんにLTのテーマ変更について了解をいただきました。解説編・応用編の前にフローの動作を見てみたいかたは、ご参加ください。 (…
掲題のフローを作成しました。事前に「こんなフローをブログで解説します」とTwitterに投稿したところ予想以上に反応をいただきました。Microsoft Forms を使ったアンケートで未回答者に自動的に通知するフローを作った。基本編1回と応用編2回くらいの解説に…
今回の内容は、先日投稿したチーム一覧をCSVに出力するPower Automate フローの番外編のような立ち位置です。 wataruf.hatenablog.com
以前、下記投稿で「JSON Dictionary」について解説をしました。今回解説するのはこの手法の簡易版です。 wataruf.hatenablog.com
掲題のフローの解説編です。フローをGitHubで公開しました。下記リンク先からダウンロードしてください。 github.com
Power Automate を使ってテナント内のすべてのチームの情報を取得します。フローをGitHubで公開しました。下記リンク先からダウンロードしてください。 github.com
ユーザー向けのTIPSです。 Microsoft Teams で自分や他者の「チャネルでの発言履歴」の画面を開く手順を解説します。 わかりづらい場所にあるため、こんな画面があること自体知らないかたも多いと思います。